今日(2月7日)は福島県立入試Ⅰ期選抜の発表日ですね。
私が教えている生徒の中には、今回のⅠ期選抜を受験した生徒はいませんでしたが、過去には何人かいましたよ。
ほとんどが部活動で優秀な成績だった生徒たちでした。
学業が優秀な生徒なら、家庭教師はたぶん頼みませんから当然か(^_^;)
さて、今回は割引に関する問題の2回目です。
前回よりも少々難しいと思いますが、このくらいのレベルの問題は解いてもらいたいですね。
問題(★★)
Aさんは祖母、父、母、姉、弟と水族館に行きました。父、母、姉の3人は大人料金、Aさんと弟の2人はこども料金、祖母は65歳以上なので、大人料金の5割引き(半額)でした。こども1人の料金は大人1人の料金より700円安かったそうです。また、Aさん一家はこの水族館の割引チケットを持参したので、支払額の合計より2割引きとなり、4600円支払いました。
大人1人の料金と、こども1人の料金をそれぞれ求めなさい。
次回は、入試問題の過去問を手直しして出題する予定です。
◇◇◇ お知らせ ◇◇◇
もっと連立方程式を解きたい人は、駿英家庭教師学院で「連立方程式の応用問題」というオリジナル問題集を出していますので、ぜひ内容をご覧ください。
⇒「連立方程式の応用問題」のページはこちらからどうぞ
[ads_code_5]
コメント
コメントはありません。