連立方程式の速さに関する問題3回目です。
今回は入試の過去問を出題します。
といっても、そのままの内容では出題しませんよ。
数値を変えてみましたのでチャレンジしてくださいね(‘ω’)ノ
平成12年度問題改(★★★)
A君の家から中学校、図書館を経て家に戻るまでの道のりは4kmである。
A君が、時速4kmの速さで歩いて家と図書館を往復するのにかかる時間と、時速10kmの速さで自転車に乗って家から中学校、高校、図書館を経て家に戻るまでにかかる時間は同じである。ただし、いずれの場合も遠回りはしていないものとする。
A君の家から中学校までの道のりと、A君の家から図書館までの道のりを求めなさい。
どうでしたか?うまく解けましたか?
今回で速さに関する問題は終わりにしますね。
次回は生徒数の増減に関する問題をだす予定です(@^^)/~~~
◇◇◇ お知らせ ◇◇◇
もっと連立方程式を解きたい人は、駿英家庭教師学院で「連立方程式の応用問題」というオリジナル問題集を出していますので、ぜひ内容をご覧ください。
⇒「連立方程式の応用問題」のページはこちらからどうぞ
[ads_code_5]
コメント
コメントはありません。