【1】対話文、適文選択
①
「日本語訳」
A:手伝ってくれますか?
B:もちろん。( )
A:私と一緒にこの部屋を掃除してください。
B:OK.
「選択肢」
ア:私は何ができますか?
イ:あなたは何をするつもりですか?
ウ:何について話すつもりですか?
エ:どちらの部屋があなたの部屋ですか?
以上から、アがあてはまります。
②
「日本語訳」
A:木の下にある自転車が見えますか?
B:どっちの自転車ですか?青いほうですか?
A:ええ。とてもすてきです。( )
B:それは私のものです。
「選択肢」
ア:あなたはいつ、それを買いましたか?
イ:それは新しいですか?
ウ:それを見ますか?
エ:それは誰の自転車ですか?
空欄の次のBの発言から答えはエになります。
【2】英文読解
日本語訳は以下のとおりです。
「本文」
ハナは毎日10個の英単語を学ぶことを決めました。
彼女は単語カードを作りました。
彼女はカードに英単語を書きました。
それから、彼女は反対側に日本語でそれぞれの単語の意味を書きました。
単語カードを見てください。
彼女は今日これらのカードを覚えるつもりです。
彼女はアルファベット順にこれらの10個の単語をとじるつもりです。
最初の単語は”across”で最後の単語は”wrong”です。
「質問」
6番目の単語は何ですか?
アルファベット順なので、
1.across
2.culture
3.during
4.February
5.language
6.peace
7.practice
8.remember
9.science
10.wrong
となります。よって”peace”のエが正解になります。
[ads_code_5]
コメント
コメントはありません。