(1)の問答文は省略して、(2)の解説のみになります。
(2)英文内容把握
問題の選択肢をまず読んでみると、日本と欧米のドアについて書かれているようだと推測できます。
これを踏まえて英文を読んでみましょう。
和訳すると、以下のようになります。
第1段落
私たちが家や部屋に入るとき、ドアを開けます。
ドアは家の重要な部分です。
第2段落
アメリカやイギリスで家を訪問するとき、玄関のドアが内側に開くことがわかりました。
日本ではどうでしょうか?
あなたの玄関のドアや友人の玄関のドアを考えてみてください。
たいてい外側に開きます。
なぜ外側に開くのでしょう?
第3段落
数年前、私は英語を勉強するために、1年間ロンドンに住みました。
一人の女性が私の隣に住んでました。
彼女はとても親切で私はよく彼女と話をしました。
ある日、私は彼女にドアのことを尋ねました。
「日本では、玄関のドアは外側に開きます。
なぜドアは内側に開くのですか?」
彼女は言いました、「ドアが人にぶつかるからよ。」と。
(終わり)
よって、答えはイの「日本と欧米の玄関のドアの開け方の違い」となります。
日本では欧米と違い、靴を脱いで中に入るので、内側にドアを開けるスペースがないからかもしれませんね。
[ads_code_5]
コメント
コメントはありません。