民報チャレンジ英語2回目の解説です。
今回も(2)のみ、資料を使った問題の解説です。
その内容は以下のとおりです。
ガイドの内容
「博物館ガイド」
~各階についての情報~
4階→外国の素晴らしい芸術作品
3階→世界の動物と鳥
2階→200年前のアメリカの生活
1階→1000年前の中国の本と手紙
ツアープログラム
□フランスの絵画
公開:火曜日から日曜日
時間:10:00-11:00,13:00-14:00,14:30-15:30,16:30-17:30
□アメリカの鳥
公開:日曜日
時間:10:00-11:00,13:00-14:00
(終わり)
ここから問題の解説です。
①適語補充
「博物館は( )にフランスの絵画のツアーを行わない。」
ということなので、”Tour Programs”の”Paintings of France”の所を見ましょう。
“Tuesday”から”Sunday”まで”Open”なので、それ以外の曜日の“Monday”を入れましょう。
②適文選択
ア「もしフランスの絵画のツアーに参加したいのなら、4階で出来ます。」→〇です。
イ「アメリカの鳥のツアーは1日に4回開催される。」→資料の最後の所より、1日2回なので×です。
ウ「もしアメリカの鳥のツアーに参加したいのなら、土曜日に博物館を訪れなければならない。」→日曜日なので×です。
エ「もし1階を訪れるのなら、100年前の中国の本や手紙を見ることができる。」→1000年前なので×です。
[ads_code_5]
コメント
コメントはありません。