カナダ出身の留学生ベティと、中学生の幸雄との対話文について、本文の内容に合うよう、あてはまる語を本文中から抜き出す問題です。
あ:
幸雄の最初の会話文にあり。答えは“Sunday”
カッコの前にある“next”の語句を会話文中から探して、内容にあてはまるかを考えれば簡単ですね。
い:
2番目の幸雄の会話文中にあり。答えは“mother”
これも「あ」と同じく、カッコの後ろにある“will make sukiyaki”の部分を会話文中から探してみればいいですね。
う:
右側最初のベティの会話文中にあり。答えは“written”
“… some cooking books written about some Japanese food for me.”
“They are English books.”
この2つの内容をまとめた部分なので、ここから当てはまる語を抜き出します。
え:
最後のベティの会話文にあり。答えは“family”
これもカッコの後ろの“in Canada”に着目して考えてみればわかるはずです。
[ads_code_5]
対話文の内容はこんな感じです。
幸雄:次の日曜日、時間あいてる?
僕の家でパーティを行う予定なんだけど。
ベティ:本当?行くわ!
幸雄:お母さんがすき焼きを作るんだ。
ベティ:わぁ、すき焼きは私の好物なのよ。
幸雄:それはよかった。お母さん料理上手なんだ。
ベティ:それはいいわね。私、料理好きよ。
よく家族にクッキーを作るの。
幸雄:日本でも料理するの?
ベティ:ええ。ときどきホストマザーと料理をするわ。
彼女は日本食について多くのことを知っているのよ。
彼女はそのことについてよく話してくれて、面白いの。
幸雄:それはいいね。
ベティ:先週、ホストマザーは日本食について書かれた料理本を、私に数冊買ってくれたわ。
英語の本なの。
幸雄:だから簡単に読めたんだ。
ベティ:そう。カナダにいる家族に日本食を作ってあげるつもりよ。
幸雄:彼らは日本食を好きになるよ、ベティ。
[ads_code_5]
コメント
コメントはありません。