みんゆう勉強室8月8日掲載の英語についての解説です。高校生の京子が、留学生のジェニファーと一緒に職場体験をしたときのことを書きました。内容は以下のとおりです。
第1段落
京子とジェニファーは、一週間パンを作って売る店で一緒に職場体験をするつもりでした。京子は興味がありませんでしたが、ジェニファーは将来彼女自身のお店を持ちたかったので、興味がありました。
第2段落
職場体験の最初の日、タケダベーカリーの店主、タケダさんは京子とジェニファーを小さなチョコレートパンで歓迎しました。京子とジェニファーはそれらを食べました。京子は「この味は今まで食べたことない!これは私にとって一番のパンよ。」といいました。タケダさんはいいました、「それを聞いてうれしいよ。」と。彼はまた、最も大切なことは、お客さんに対して元気がよく親切でいて、彼らを幸せにすることだと言いました。京子は、そのことは彼女にとって簡単だと思いました。9時になり、お店がはじまりました。通りを横切ったところのお店で買い物をしている何人かの人がいました。少したって、最初のお客さんがお店に入ってきました。京子は突然そわそわしました。すぐに彼女は、お客さんとの会話は、友達との会話とは違うことがわかりました。彼女は小さな声でありがとうということしかできませんでした。彼女はジェニファーを見ました。ジェニファーは元気な声でいらっしゃい、ありがとう、と言ってました。京子は販売員としてうまくできなかったので、悲しくなりました。彼女達はずっと忙しかったので、その日の終わりには、とても疲れてしまいました。
第3段落
2日目、2人のアメリカ人の女性がお店に来ました。1人が京子に英語でこうたずねました「これらのパンには何が入っていますか?」彼女は知っていましたが、英語で答えられませんでした。そのとき、ジェニファーがその女性にほほ笑んで、その質問の答えを、英語で説明しました。その女性は2個買いました。京子はまた悲しくなりました。彼女達がお店をでたあと、京子は言いました、「あなたに英語で話すことは、お客さんに英語で話すことよりも簡単ね。」ジェニファーは言いました、「わたしもそう思うわ。日本語で友達と話すことは、他人に日本語で話しかけることとは全然違うと思ったわ。」家に帰る途中、京子とジェニファーは、2人の女性について話しました。そのとき、彼女達は彼女たちの考えを共有しました。家に着いたとき、いっしょにあるカードを作り始めました。
第4段落
次の日、京子とジェニファーはお店にそのカードを持ってきました。彼女達はタケダさんにみせました。彼は驚いてこう言いました、「英語で全てのパンを説明している!」と。それぞれのカードは、パンの絵ものっていました。タケダさんは彼女たちに言いました「パンのそばにカードを置いてください。」と。それから1人の男性と1人の少女が、お店に入ってきました。彼らは英語で話していました。京子は英語でこう言いました、「いらっしゃいませ、私達のパンを食べてください。」彼女は、それぞれのパンを説明しました。彼は彼女のお気に入りのパンをいくつか買いました。そのことは彼女をうれしくさせました。少女はいいました、「これらの絵が好き。あなたが描いたの?」京子がそうだよと言いました。その少女はこう言いました、「おいしそうにみえるよ。」そのことはますます彼女をうれしくさせました。
第5段落
最後の日、京子は、一週間お店で働くことは、彼女の将来を考えるためのよい出発点だと思いました。
[ads_code_5]
ここからが解説になります。
問1
直前の京子の発言内容である、
“I’ve never had this taste! This is the best roll for me.”
をまとめましょう。“I”、”this”などの代名詞は、具体的に書かなければいけないことに注意。
「京子がその小さいパンを一度も食べたことがなく、自分にとっては一番だと言ったこと。」
問2 並べ替え
それぞれの選択肢が、本文中のどこにあるかというと、
ア、第2段落の途中
イ、第3段落の最後
ウ、第3段落の中間
エ、第1段落の始め
ですので、書かれている順番に並べ替えると、
エアウイ
となります。
問3 英文で質問に答える
①「京子は職場体験の最初の日に何を学びましたか?」
第2段落の最後から6行目
“Soon she learned that …”以下の内容を質問に合うように答えます。この場合は、そのまま入れればいいですね。
“talking to customers is different from talking to friends”
②「3日目になぜ京子はもっとうれしくなったのですか?」
第5段落の最後の文に質問と同じことが書かれていますので、その前のところから探します。
“The girl said,…”の部分を答えましょう。
“said they looked delicious”
“look”の部分が”looked”と過去形になることに気をつけましょう。
[ads_code_5]
コメント
コメントはありません。