知り合いの家の近くにある公園の周辺に行ってきました。
住所:菜根1丁目16
菜根1丁目公園前:1.45マイクロシーベルト(午前10時)
1.68マイクロシーベルト(午後4時)
なお、公園内も測定値に大きな変化は見られませんでした。
ただし、公園の東側、雨水を側溝に流すための溝にある、枯れ草や土の放射線は4.8マイクロシーベルトの値を示したので、注意した方がよいと思います。
念のため、近くの雨水がたまりそうな側溝を何箇所か測ってみたら、4.2~5.9マイクロシーベルトの値を示しました。側溝にはやはり近寄らない方がいいですね(~_~;)
[ads_code_5]
家庭教師の仕事内容や、中学校問題の解き方を教えます。
コメント
コメントはありません。